Are You Saying I'm Just Being Silly?archlordsApril 6 2005, 13:53:58 UTC
I think that boku and ore are just fine for casual speechwhich is to say, when you're talking to other men. You can probably use them for semi-formal speech as well, but watashi is probably better. In casual speech, watashi is rather odd for someone our age and sex.
On the other hand, this is just what I gather from watching cartoons and reading comic books, so I guess it's not a whole lot of help.
Re: Are You Saying I'm Just Being Silly?archlordsApril 8 2005, 00:30:26 UTC
I suppose that in a way I'm always trying to speak formally in Japanese; even if I am being deliberately rude, I tend to avoid contractions and such (other than "~anai" > "~an." It's mainly just when I'm not thinking about what I'm saying that this is not true.
For the name in place of first-person pronouns, see Naka's comment here. I don't think I've ever heard of it being done by men though.
Comments 9
(The comment has been removed)
I think that boku and ore are just fine for casual speechwhich is to say, when you're talking to other men. You can probably use them for semi-formal speech as well, but watashi is probably better. In casual speech, watashi is rather odd for someone our age and sex.
On the other hand, this is just what I gather from watching cartoons and reading comic books, so I guess it's not a whole lot of help.
Reply
(The comment has been removed)
I suppose that in a way I'm always trying to speak formally in Japanese; even if I am being deliberately rude, I tend to avoid contractions and such (other than "~anai" > "~an." It's mainly just when I'm not thinking about what I'm saying that this is not true.
For the name in place of first-person pronouns, see Naka's comment here. I don't think I've ever heard of it being done by men though.
Reply
・「お嬢様」と呼べなくなって、「奥様」になる時はいつですか?レディーがけっこんなさる時?何かのとしになる時?
基本的に、女性が結婚した後に「奥様」と呼ばれるようになります。
・そんけいする者の事を「される」かたちの言葉でいう事はどういう意味ですか?たとえば「ご立派になられました」とか。そして、どんな時に使うのですか?
うーん、この質問は、もうちょっと詳しく書いてくれませんか。お願いします。
・「分かる」と「判る」の違いは一体・・・?
一般的には「分かる」を使います。でも、何か2つの物事を比べて両者の違いがわかるというような時には、「判る」を使います。
同じ読み方でも、漢字によって色々と意味が違ってきますから難しいですね。
例えば、「みる」にも色々な漢字があります。
見る
観る
診る
看る
全部「みる」ですが、意味が多少違うんですよ。 中
Reply
いやあ、それ以外はあまり説明出来ん。後でれいを考えてみよう。
>同じ読み方でも、漢字によって色々と意味が違ってきますから難しいですね。
それは、漢字を使う様になる前にどうしが少なかったからか?
>見る
これは色々な時に使うのかな。
>観る
えーと、映画等みる時のどうしだな。その場合は「見る」も使えるのか?
他の二つは分からん。
Reply
「る動詞」には「られる」を(例、食べる>食べられる)、「う動詞」には「れる」を(例、読む>読まれる)付けます。
ただ、「お+動詞+になる」の形よりも、尊敬の度合いが少し弱くなると言われています。また、関東より関西のほうで「れる・られる」をよく使うとも聞いたことがあります。
見る (一般的に使う「みる」)
観る (映画やミュージカルなどを「みる」)
診る (医者が患者を「みる」)
看る (子どもの面倒を「みる」)
というように多少意味が違います。 中
Reply
なんか難しいことがいっぱい書いてある…。
「お嬢様」についてですが、
結婚していない人は基本的に、「お嬢様」と呼ばれるけど
ある程度年をとると、ちょっと気恥ずかしいですね。
自分がまだ「お嬢様」と呼ばれても不自然じゃない年齢かどうか
ちょっとわかりません…。どうなんだろう。
Fumie
Reply
まあ、4年生と言っても日本語を六年半勉強してきましたがな。
レディーに教えて頂いてかんしゃしております。どちら様ですか?中のお知り合いですか?
Reply
何度か会ったことがあるはずですよ!
今、パデューで302を教えています。
Fumie
Reply
Reply
Leave a comment