Teenage Queenとウネバッシング!

Mar 25, 2014 17:47

RIDE ME 私のお気に入りベスト3!

第3位  きみが泣いたら  ・・・文句なく良い曲!聴いていて気持ちいい…(^o^)
第2位  Champagne Girl ・・・意外と気に入った♪ ソウルトレインみたいなノリが好き!

そして1位は!


Hello  ・・・意外と。と言っては失礼ですがw なんか日本語が付いてみたらとっても気に入ったんです♪

他の曲も、聞き込んでいくうちに大好きになってしまった❤  ぜーんぶ好き!!



Swingカッコイイ良いイイイーーー!!!

私の好きな曲のひとつ、Teenage Queenについて、最近興味深いことがありました。
台所で聴いていたら、通りがかった長男が
「ん?ワン・ダイレクション(1D)?」 とイヤミを言ったのは置いといて(コロスぞ)。

何気にツベでTeenage Queenを検索したら元ネタが出て来ましたww
30秒くらいです。

5SOS TEENAGE QUEEN

image Click to view


英語でVer.もしっくりきますね♪ 好感度高いです♪

元々は、5 Seconds of Summer(5SOS)というオーストラリアのグループが歌ったものだったんですね!
この中のふたりの名前はRIDE MEの歌詞カードにも記載されていました。
ウィキによると、2011年に結成され地元でコピーを歌い始め、曲も作りはじめた。1Dのメンバーがツイで取り上げた事がきっかけでファンの間で広く知られるようになり、昨年は1Dのツアーでオープニングアクトを務めるまでになったそうです。

でもこの曲はリリースされなかったんですね。
そしてD&Eに提供されたわけです。

このほんの30秒ほどのデモをずっと聴いてきた5SOSのファンは、どうやら1年程も前からこの曲がリリースされるのを心待ちにしていたようで。
上記ツベのコメントに注目すると、その嘆き悲しみ、怒りが見えました。

「なんで売ったの?」
「信じられない。どうして手放したの?」
「一年も待ってたのに」

自然と、Teenage Queenをかっさらっていった(ワケではありませんが!)彼らにとっては何処のダレとも知れないウネに怒りが向けられてます。

「D&Eってダレ。」
「日本のデュオだよ。」 (笑)
「韓国のSuper Juniorっていうグループよ。」
「ふざけんな!」
「盗人!」etc.

そこで、ELFと両方好きというファンが懸命に5SOSファンをなだめます。

「気持ちは分かるけど、彼らはこの曲をSME(AVEX)に売ったんです。それは5SOSも承知した事で、ウネが責められる道理は何処にもないことです…。」
「5SOSのver.も好きだけど、ウネver.もいいじゃない」
「私はELFだけど5SOSも好きです。ウネはとてもイイ仕事をしましたよ?」
「売った理由が5SOSにあったはず。それは私達には知り得ないこと。」
「ウネをバッシングしないで下さい。彼らは悪くないんだから。」
「あんまり理不尽なバッシングは止めよう。5SOSファンの資質が疑われます。」etc.

ところで、この5SOSの嘆きや怒りがここに留まらず、ウネサイドのTeenage Queenのツベコメにも現れました。

「ああ、見つけた。この人達ね。」
「ダレなの。」
「英語の方が良かったのに。」
「聴くに堪えない。」
「がっかりした。」
「少しはマトモに歌える人達なんだ。」
「なんにせよ、少なくとも曲をフルで聴けたのは良かった。」etc.

5SOSファンは言いたい事を言っていましたが、これをスジュサイドのツベで言われて黙っているELFじゃありませんでした。

「ここでウネをバッシングするのは止めて下さい。やるならそっちのSNSでどうぞ。」
「非難するならこの曲を売った5SOSに向けるべき。ウネは悪くないのに。」
「例えSME(Avex)がこの曲を買わなかったとしても、他のレーベルが買い取ったのでは?」
「英語で歌われなかったからと言ってバッシングするより、他のアイドルに歌われたと誇りに思う方がいいのに。」
「少なくともSMEはアジアでもっとも大きなレーベルであり、良い曲じゃなかったらウネに採用されなかったハズ。Teenage Queenは認められたのだから、喜ぶべきです。」   びっしゃびっしゃ高飛車♪

「口汚い言葉でウネを悪く言わないで。確かに彼らはベストなシンガーではありません。でも、頑張ったと思います。」(笑)
「SJはいつも良い曲だけを厳選します。SJは名の知れた大きなグループなんですよ。」

だんだん話題が曲から逸れたり。。。

ELF 「だいたい5SOSなんて、今初めて知った。」
5SOSファン 「こっちだってSuper Jniorなんて、今まで知らなかった。」   お互い様ですね。

ELF 「ウネはここでこんなバッシングがあるなんて、気付きもしないでしょう。ELFに比べたら、5SOSのファンダムなんて小さいモノです。」  事実だろうけど、それ言っちゃ・・ww

5SOSファン 「ファンダムの小さいことが劣っているとでも? それだけ私達は5SOSに身近でいられるのよ?」
ELF 「あなた、カフェやパン屋やタコス屋に行って、アイドルに会ったり出来るの?SJはそれは大きなファンダムですが、ちょくちょくライブをしてくれるし、ライブではハグも、ラッキーな人はハダカでハグもしてもらえるのよ?」 それウチのヒョクのことすか?ww

5SOSファン 「なんでアジア人になんか売ったのかな。」

これに対しELFの怒りはピークに!
ELF 「5SOSにアジアのファンがいないとでも?今どきこんな古くさい感覚の人がいるなんて。 人種差別は止めてお帰り下さい!」

5SOSファン 「日本語で歌われても、イミがわかんないしガッカリ。」
ELF 「何語だって、意味がわかんなくたって、みんな音楽を聴くでしょう?現に英語圏じゃない国でも英語の曲は愛されているでしょ?
あなたは、好きな曲全ての意味を知っているというの?」  正論ですね

5SOSファン 「Super Juniorなんて聞いたことない。そんなに知られてるの?」
ELF 「5SOSはたかだか2、3年前にデビューしたアイドルでしょう?SJは8年間活動し続けてきて、なお大きく成長しているアイドルなのよ?ケンカ売る相手を間違えてますよ?」
ELF 「ここにいるELFは比較的優しい方ばかりです。 忠告しますが、ELFを怒らせない方がいいですよ?」   こええええ!(笑)

もちろん、5SOSファンからも穏健派意見もありました。

「D&Eは良い仕事をしたと思う。5SOSファンはこれを乗り越えましょうよ。」 
「でもウネverも好きだけど、5SOSもフルで聴きたかった…」
「5SOSのファンだけど、この曲を売ったのには何かワケがあったはずです。イヤなコメントを送り付けるのは止めようよ。D&Eのver.も良いし、少なくともこの曲がムダにならなくて良かった。」

そう言った意見にはELFは
「長い間、待ち望んでいた曲だったんですね。」
「私も英語でフルを聞きたかった。」
「とても良い曲。大好きです。」 と同情しています。

逆の立場だったらどうでしょうか?
D&Eが他のアーティストに曲を提供したら、とても誇らしい気持ちになると思いますが、
もうスジュは十分大きくなっており、ELFも心の余裕があるので立場を逆にすることは難しいかも知れません。

ウネバッシングと言っても、軽いものでしたが、この応酬で、ELFって強い・・・って思いましたww

ところでこんな風に曲って「売った」とか「買った」っていうものなんですかね?
クレジットにちゃんと作曲者の名前が出てるんだから、単に「提供した」でいいのでは?と思ったんですが。。。

スジュ色々

Previous post Next post
Up