ウネコン❤東京オーラス(準備編)

May 14, 2014 01:21

さんざん聴き込んだ I Wanna Dance ですが、
ウネコンのオープニングビデオ~この曲~ミラーボール~を思い出しながら聴くと、
まだまだ鬼リピ可能ですねww!

しかし Hello を聴くと、とたんに涙が・・・(T_T)







この頃(上)は Hello を聴いても特に何とも思わなかったのに(酷
今は一番スキな曲❤  日本語歌詞がホントにスキ。
そして一番泣ける曲。。。

うっっ・・・・
ウネコン・・・終わっちゃったんだーーー(T^T)(T^T)(T^T)
ヒョクがドンヘが恋しくて恋しくて・・・
エルプの気持ちはまだコンサート会場周辺に漂っているのでしょうね。。



ヒョクの具合が心配!

ラバーズのブラックさん(誰や)よりお誘いいただき、行けるつもりもなかった東京オーラスへ行ける事に!
本当に本当にありがたい事でした。

簡単な感想については次の記事に書きたいと思います。

ところでオーラスがきっかけで、購入したモノが色々ありました。

1.双眼鏡



お席は2階のW列(最後列より1つ前)とのことで、これを機会に新たに双眼鏡を購入することにしました。
ネットで色々調べて、オリンパスかニコンに絞りましたが、結局ニコンのモナーク8×30に決定。

光学系の凄さ、見せて貰えるんだよな? ええ?
という期待と不安で腹を膨らませ、確定ボタンを勇気を持ってポチ。

・・・結果、とにかくクリア!!
超・高画質なファンカムを見ているみたいでした❤

距離的にはふたりが並んで立っている姿がすっぽり見えるという感じで、
そんなに近く見えるワケではありませんでしたが、
でも、おめめの黒目が動くのが見える程度は良く見えました。
2階のほぼ最後列のお席からです!

ヒョクのお顔は…なんか、気持ち的に眩しくて・・・あんまり見えなかった…(は?
ドンヘのワキ毛が薄いなあ~って思ったり(笑)
アリーナにいたラバーズメンバの顔も確認出来ました。

もっと近いお席から見たら…。
ホントにヘソ毛も数えられるんじゃなかろうか。

満足出来る双眼鏡でした。

・・・がしかし。

さすがに本気だけあって、本体重量が約0.5kgとやたらゴツイ。
恐れていたとおり、途中から両腕の感覚が麻痺。  ひたすら腕がダルい。。。

しかも前日、あまりの緊張とお土産の準備やらでの寝不足もあってか
双眼鏡のユラユラ動く視界に脳がついて来れず、次第に乗り物酔いの状態に。
ウネのふたりをクッキリハッキリ見たいのに、見ると気持ちが悪くなるというカオス状態がラスト1時間くらい続きました。

なんだコレ?!?

え・・・なんの罰? wwww

肝心な日に具合が悪くなる子どもか?!?
しかし公演終了後、外の空気に当たりワーワーキャーキャーし始めたら、酔いは何処かに行ってしまいました。ほっ・・・
双眼鏡で酔うなんて知らなかったよ!

2.センイルキャップ



今回、もっと早くに買えば良かったと思ったのがヒョクのセンイルキャップでした。
でもオーラスに間に合って嬉しかった!
キャップが到着してみたら・・・なんか無性に嬉しくて❤❤❤

これからも毎回被って行きますよー♪ (地元から)

3.スマホ付きカメラ
いやスマホでいいでしょ。

今回のオーラスで、みんなとの集合写真を綺麗に撮って大事に保存したい。
そんな気持ちがフツフツと湧いてきて。
それに、神戸の三宮でお友だちがウネに出逢ったように、いつかワタシにもミラクルが起きないとも限らない!
これから何時何処でヒョクに遭遇するやも知れないじゃないですか!(ホントに知れないね!)

で、今までのカメラは全然満足出来なくて。。。
そもそも古いし。買おうかな。

でもまてよ?
スマホはいい写真が撮れるみたいだな。。。



SONY Xperia Z1(大きい方) と Z1f (小さい方)

というわけで、オーラス一週間前にカメラ機能が一番優れていると店内の説明書きにあったスマホに機種変更しました♪
新商品の小さい方が女性には操作し易いそうですが、ワタシは写真を綺麗に大きく見たいのがそもそもの動機でしたので
迷わず大きい方にしました。 
目的に合わせて選べるのはイイですね!

しかしスマホにしてみると色々便利なのですね~。
それに楽しい♪
ウネのお陰で思い切って良かったです。
もちろん、カメラの機能はちっとも使いこなせていません!



次はいつウネに、スジュに会えるのかな?
これからは(酔い止め持参で)双眼鏡を首から下げ、センイルキャップでヒョクペンを主張し、
宝物のような一瞬一瞬を目と心と写真に焼き付けてスジュ活していきたいなと思います♪


   がわあいいい(T_T)

   この眉はスキ!

   オレのヒョク♡

ところでオーラス前日は荷物とお土産とネームカードの準備に大わらわでした。
(どうして毎度毎度、前もって準備出来ないのか。 え、みんなも同じか。 安心安心。)

今回、自分でネームカードを作りました! えへん。
(実は今まで名刺サイズのネームカードは、ちゃんぐま~に作って貰っていたww)



寝不足の元

おら東京さいぐだ編へ続く。多分。

スジュ色々

Previous post Next post
Up