(no subject)

Aug 30, 2011 16:49

So, so sad that it ended. But it was a good end. I love the ending. I love it when they kill off main characters when there is a need for it. Bye bye Ankh. Bye bye OOO.

46
その水なんかおかしいwどういう撮り方してるの?
ガメルかわいいな
「あ!ないよ!ないよ!」って真木博士w
なんかバースになってから後藤さん何倍もかっこよくなった気がする。何この水も滴る何とやらの具合。
映司はどうやってそんな遠いところまで流されたかよ、突っ込ませないでよ。
さらに進むグリード化…映司にも怖いものがあったのね。
「欲を持つ」…ね。といわれてアンクを思い出す映司歪みねえ。
そうだよねベルト…私も思った。ってかいつもどこに隠してるの?
アイスが物足りないのか?それともアイスをくれた人たちが物足りないのか。アンクのほうが、映司よりぜんぜん人間っぽい気がする。
「お前らグリードには」…ね。
「うまかった」といえるアンクはなんか立派だ。「この体よこせ」とはね。うすうす感づいたけど、アンク…
ひなちゃん泣かせるなばーか。
ガメルとメズール…悲しい話。
もう里中君かっこよすぎる。ついていきます!!!
ベルトを手に取るアンク…何考えている。
お!Wバースフラグ。
ちょっ、まっ、た、戦うのはいいけれどけれどその体勢はやめろ本気でやめろ。萌えるのでないか。
「命」
確かに簡単でもある。難しいものでもあるのだな。
なんだろう。泣ける。超泣ける。泣けてきてるのに、その体勢のせいでぜんぜん集中できない。この一世一代の大告白の前に集中できるかお前ら。つまり「お前がすべて」でしょう、わかります。
思ったけど、なぜ「欲がない」って言われるだろう、映司は。「守りたい」のは立派な欲望じゃないの?
「アンク、ありがとう」の対するアンクのその顔…でそこで終わるのかおい。
「伊達明リターン」wかっこいい!デュエットもかっこいい。超あってるじゃん。
いやだからなぜWバースを挟んでもその体勢なの?ほら真木博士覗いてるじゃん!アンクもアンクでいつまで映司の上に乗ってるの…
メズール…ガメル…T____T
久しぶりにタトバを見たな。
完全なるグリード化…おいおいこの回一気に超展開すぎる。
予告のアンク「俺がついてないと相当ヤバいだろう」おいおいおい何これ。
やっぱりアンクヒロインでしょうわかった。

47

暴走する映司を止めるのは…やっぱりアンクか?
ほしいものは?アンク「命」映司「力」
あの…どう見てもアンクがいい人で映司が悪い人。
…そこであの「ありがとう」か。
だからアンクのほうがずっと人間でしょう。
「渡すんじゃなかった」とか後悔するとか。つくつく思うが、メズールもガメルもアンクも、みんな人間っぽい感情を持ってるよね。
「映司」連呼しすぎるアンク。「お前のメダルじゃない、あいつのだ!」
どこからどう見ても愛を確かめているようにしか見えない。
感情描写、好きになる過程が下手なロマンス小説よりよく書かれているじゃないか。
「こんな程度で暴走するな!」もう本当に愛を感じる言い回しだよな。
「アンク…なんでここに?」っておい。
一年分のアイスって。まだそれを…本当に、本当にアンクの負けだよね。惚れた弱みとしかいえない…
「だめだからー」クソワロス…ドクターぇ!!もう!シリアスのシーンが台無しじゃないか。アンクが映司をドクターから救ったシーンじゃないか!「ないよ!めがねもないよ!泳げたよ!」
「お父さん嬉しい!」wちょっ、「だんなさん」の間違いでしょう。
ちよこさんかっこいい!!!惚れる!!
アンクが無自覚なところがいい。
「人間に近づきすぎた」とね…当にそうだと思う。
満足してるとは…その笑顔見て泣きそうになった。アンク…
「素敵!」もう伊達さん私の心の声を代弁してくれたな。
「この体は何もないから安心しろ」って!アンク!立派になったな!お母さん嬉しい!消えるなんて誰も喜ばないよ本当に。
というのは…鴻上さんも映司もおかしい。ドクターもそうだけど。全員悪い人っぽいよね。
っていうか映司はいい例だよね、ポジティブの方向に行き過ぎるとネガティブになるという…正義の悲しみ。
アレだよね、ウヴァは消えるために完全体になったという…酷だよ、物語の真実。
「あの使えるバカは」、もう「マイスイートハニー」にしか聞こえない不思議。
記念作品のCMのナレーション!ひーちゃんやないかこれテンションあがる!!
しかしフォーゼはやっぱりかっこ悪い顔してる。

48

最終話…なんか悲しい響きだな。
なんかね、ウヴァが最後まで残るとか理不尽だよね。2回も死にそうになったのに。
ドクター…ドールの芸が細かい。
映司…目がすごい変わったね。成長した?バカになった?どっちもか。
欲望が進化のもとってか…正しいと思うけど、なんか変な言い方。
「暴走する気はない」とは…ウヴァって結構…頭がいいかも。「俺は嫌だ」と逃げるとか
「君の属性はこうもりですか」って…笑うところ?
「今日の分のアイスよこせ」もうこれだけで泣ける。アンクの笑顔のために死ねる…
アンひなの秘密…
Anything Goesのバラード版…3人が手をつなぐ。
ドクターのドールがちよこさんのもとに…やっぱり好きなのかな。
ウヴァも、またかわいそうなグリード…
グリードがくずヤミーを殴っているシュールさ。
スチールを多用する最後の何話か、用意は何だ?
いつもより増して素敵な里中さん。「さすが俺の上司だ」
そうかメダルの使い方はこれか…残念だったね。
「お前がやれっていうなら、お前が本当にやりたいことなんだよな」崩れ落ちるお兄ちゃんの体…切ないよ…切ないよ…タジャドルのコールがアンクが!!
アンクと映司がこんな風にともに戦うときが来るとは…
そして、また手だけに戻ったアンク…「ただのメダルが死ぬところまで来た」
「お前を選んだのは、俺にとって得だった。間違いなくな」「お前が掴む腕はもう俺じゃないってことだ」…腕だけにね。笑うところ?泣くところだよねおい!
そして映司の手に残る半分だけのメダル…ひなちゃんが拾うもう半分のメダル…
「俺たちがいる!俺たちの手を掴め!」
…里中さんが手を伸ばすことに違和感…
見ていないだけで、周りに伸ばしてきている手はいくつもあるってことよ。最後にわかってよかったね映司。
「でも、お前の手を掴んだのも、絶対間違いじゃなかった。絶対…アンク。」切ない…切な過ぎる。
また旅に出る映司…それこそ映司ですよね。後ろに浮かぶアンクの手の幽霊…なんかきもいぞ。

もともとそういう気はしてたんだ。
アンクというキャラは、絶対生き残ることはないと。絶対死ぬとずっと思ってた。この死に方も、美しいと、私は思った。べたなことですが、アンクは映司の心の中に生きていると信じる。映司だけじゃない。ひなちゃん、ちよこさん、伊達さん、後藤さん、そしてお兄ちゃんも。もちろん私も。
これだけ美しく終われる物語はどれだけあるのか…仮面ライダーって本当に不思議ですよね。

フォーゼのCM。楽しそうな話だよね!学園物だって…俺得だよな。早くも腐女子フラグが立ったなおい…

Let me mourn the end of this series for some more time.

japanese, tokusatsu

Previous post Next post
Up