ネオロマンス・フェスタ 遙かなる時空の中で&金色のコルダ 2012.09.15 夜の部 参戦しましたぜ!
まず言っておきたいのは、基本、だいさくごと岸尾だいすけ大先生を会いにこのイベントの参戦を決めました。無双のほうのイベントには会いに行ったことはあったけど、やっぱりネオロマが私の声ヲタの基盤であり、それと遙かはやっぱり行かないと自分がね、許せないので、今回はいつもの3階から俯瞰するチケットがなかったこともあり、高い方のチケットしかなくても即決で行く事を決めました。
そしたら席がね、これがね、ネオロマのイベント関係で自分史上一番良かった席だった。1階の26列ってこんなに近かったんだね…カメラの真ん前だったけど、通路から2番目の席でしたし。(両側ちょっとギスギスしてましたが。)まあイベントなんて自分が楽しんだもんがちなので。
一つすごくがっかりしたのがね、キャラによる会場前の注意がなくなったこと。あのアイドルみたいな五人組の前説は何だったんだろう。まあいいけど。いいけどさ!若い人の成長の場が必要のであろう。大人なので許します、が。噛むなよそこまで噛むなよほんとに。でもね、やっぱり、出演しないキャストの撮りおろしボイスが聞けることそこそこ期待の的の一つだったので。聞けないのはね、やっぱりちょっとがっかりする。まあ、これからもう二度と聞けないかもしれないね。キャスト写真なしのパンフレットみたいにまた消えればいいけどさ。コーエーさんいろいろ試しているんだろうな。でもうーん。やっぱりキャストの力が大きいんだろう、こんなイベントだったら。
最初のイントロドラマ?みたいなものに高杉、水嶋新、鷹通(たぶん)の三人だったはず。いやーだいさくがものすごく最初から飛ばしていったことしか覚えていない。ビバビバをすごい変なタイミングでシャウトしてそれがちゃんと台本だったことをすごい覚えている。
出場。なんだろう。ペアで両袖から出てきたので、真ん中に来てなんかやってたけど、誰と誰がやってたか全然覚えておりません。みんなかわいかったけど!そして細かい順番とか覚えていないので、ざっくりとドラマの内容、曲についてばーとなんか書きます。
ミックスドラマ:永泉・鷹通・チナミ・不動で和歌について語る。不動だけ現代人なので、意味分かんねーってなったけど。「自分の率直の思いを語ればいい」ってなって「ああだりぃ暑いし帰りたい」とかそういうふうなやつを詠んだ。遙か勢が「ォオー!!(゚д゚屮)屮」ってなって神子様への下心満載な歌を詠んだのだと。チナミ「もう帰っていいか。」
遙か5ドラマ:秋になったので目付役のリンドウの屋敷で名月を見るみんな。本当に綺麗な景色を見るためならあれもこれもジャマなので陰陽術になんとかしてくれと、桜智が頼み込む。が、陰陽術を使いすぎて時空がワープし気候が真夏に戻ったのであった。まあ遙か5のドラマなので、ポイントはいつもの通りの桜智いじり。まあ今回もいつもの通りキモかったワケですが。おもしろかったのは、アーネストが「How spectacular!」と讃嘆したときに真似をしようとしたらアーネストに発音を直されたこと。本当に桜智意外みんながモブっぽかったorz
100万人コルダドラマ:学園祭ネタ。100万人コルダは最近学園祭シナリオでも配信しているのかな?それともストーリー自体が学園祭の話なのかな。タイトル関係なものはすべて学園祭ネタだった。柚木が校門のところで使ってた花を取り替えってきたところに、理事長に出会う。なぜかユノキングというあだ名になってる。関智が学園祭の委員会長として出てた。学園祭のメインステージに1組空きが出てしまって、なんとか埋めてくれと不動に頼む。不動はリハの時間や音合わせの時間がないので、そんなんじゃいい音を聞かせられないと断る。それでダメだったら土浦がなんかしろよとなっていく中柚木と理事長と合流。柚「ちょっと落ち着こうか」客「キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」(わかりやすいな、お客さんたち)柚&理「ぶどう、いや不動、いやフドゥ、どうしたの」(基本的に間違えるのが普通らしい。普通に不動って言ったとき柚「初めて普通に言っちゃった!」ってね。)あれこれあって土浦の意見で「イケメン」な柚木が音楽に合わせて取り替えった花を使って「生花」をすることになった。柚「土浦覚えてろよ」(言ってないけどかなり怖かった。)そうこうしている中柚木がキングイケメンと称されるようになった。生花のリハをやっているときのSEが殺伐としていたw音楽は彼女と土浦担当であった。以上。
コルダ3ドラマ:同じく学園祭で、八木沢と水嶋新が星奏学院に行く。誰かが走ってきたが、大地が追っていたので、新がとりあえずあの人を捕まえた。(注:だいさく先生が前野に両手を回しガチで捕まえた。)大地「www待ってよ、ゆっくり行く」といってかーなりスローペースでセリフを言った。本当に夕夜さんはノリがいいこと。だからだいさくに乗せられるなって言ってるじゃん。で。逃げてきたのは星奏オケ部の部員で、学園祭の練習でうまく行かなくて今日はもうだめだ!!ってなってた。そこで八「同じトロンボーン奏者として、アドバイスしてあげて、新」と。新「可愛い子は好き?可愛い子に応援してもらえよ!オケ部のすごく可愛い子一人知っているけどその子はだめだよ!」みたいな感じだった。どうでもいいけど確か夕夜さんはここだけスーツじゃなくて緑のカットソーだった。大地のキャラかそれ?
100万人の遙かのドラマなんてあったかな。なかった気もしなくもないが、記憶にないのが確か。
この回の愛のメッセージは天真・高杉・チナミ・柚木は絶対いたけど、ほかに誰かいたっけ。とにかくチナミが頑張ってた。チ「ほら、あんなもの(コーヒーカップ)がなくても、お前に触れられるだろう」印象深いな。高杉がね、あんげんさんとにかく聞き取れないけど、オトナな雰囲気だった。天真のやつはなんだろう、100万人のエピかな、あかねが話しかけた話だった。柚木は学園祭で演劇部?の宣伝で怪盗の姿で「知っていますか?悪い男はこう言って女をたぶらかすんです。『マドモアゼル、どうかこの哀れな男を慈しんでください』」みたいな事を言ってました。
歌コーナーのトップは夕夜さんだったけど、全然何を歌ったかが全然覚えてない。REFLEXかな、やっぱり。保志さんは白・曼珠沙華を歌っててすごくすごく懐かしかった。何年前なんだよ、本当に。イトケンはBELIEVEで、それも懐かしいよね。関智は100万人遙かの新曲「もしも、逢わなかったら」を披露。天真らしい曲調だよね、でもやっぱり歌詞が…うんまあいいや。たけポン歌ってたと思うので、たぶん想春夢だろうと曖昧なことしか言えない。あんげんはマイコーとデュエットで夢想鳥 ~吾ガ恋フル小鳥ガ為ニ~。【速報】あんげんのライブはCDより良かった。燎原火聞きたかったのですごく残念。そして個人的な目玉はやはりだいさく先生@BLACK&WHITEでござる!全俺が歓喜!もうこの曲は本当に一回ライブで見たかった。滾るぜ!!!
ゲームコーナーは100万人にちなんで、敵チームに、答えが数字になる問題をし、総数が99になるように頑張るという内容。100になった即アウトというやつでした。チーム分けは、キャラ年齢によって「ヤングチーム」(天真・永泉・チナミ・土浦・柚木・不動)「アダルトチーム」(吉羅・高杉・アーネスト・リンドウ・桜智・鷹通)になっている。中「すいません~ヤングチームにヤングがいません!(年齢的に)」岸「青二にお呼び出しいたします!(金髪悪魔を)」むしろぜひ呼んでください。年齢的にはやはりリンドウの中の人の八戸さんが一番ヤングなのかな。とにかくヤングチームが先攻で、質問は「今日楽屋で食べたローストビーフの枚数」。内訳は覚えてないけど、たぶん結果的に21。夕「1。1枚しか残ってなかったので(´;ω;`)」アダルトチーム「靴何足持ってる?」という質問に、だいさくの35という答えが功を奏し、結果87とナイス質問でした。保志さんがすごい数えてたけど答えは5でした。本気になった(はずの)ヤングチームは「勝負とサービスの間で、サービスを取ったので、初キスの年齢を教えて下さい」ちなみにこの質問は結果的に両チーム共答えたが、波紋を呼ぶ答えがいくつがあった。特にここも保志さん覇権でした。久遠さん「保志さんに今日も相変わらず笑いの神が降りてますね」と。
エンディング出番は、オープニングと同じく、ペアで登場。そして一回はけて、BLUE SKY BLUE→時空を超えて→遼遠の旅路を行けとタイトルソングオンパレード。いやーやっぱり遼遠の旅路を行けを聞くと燃えるんだよな。初めて見たネオロマフェスが遥か祭2005というのもあってやっぱり大きな意味を持つ1曲だと思う。そしてご挨拶。夕「本当に皆様のおかげで、吉羅のストーリーが配信することになりました!」おめ~前「不動の新しいストーリーもね、配信することが決まりました。」おめ~岸「コーエーさんに確認しました。お咎め無しです!次もまだ出れます!」よかったですね~伊「岸尾が出ることによって、初心に帰ることが出来ました。あ、オレはこんな役割だったんだな」ツッコミ+コルダ組の良心。遙か5組は、ちょっと朦朧としているので不確かですが。八戸さん「今日はもう一つを楽しみにしていて、僕はホリプロに所属しているけど、新しく声優部門ができて、そこに入ってきた先輩といえば岸尾さん!まだあったことがなかったので、すごく楽しみにしてました。」岸「こんなんでさーせん」wたけポンは花に埋もれていることに触れて、どうやらファンの方たち贈っているらしい。(頼むから勘弁してあげて?)桜智のかんざしも発売されたし、これからもっと華やかになる予感。べっしも赤い花をつけてたが、どうやらこれもファンからのもので、「オープニングで出たら『きゃーうはははは』ってなったのを聞いて、たけポンさんみたいになるのは僕にはまだ早いかなと思いました」まったくそうでございます、やめたほうがいいぞ。安「ツイッターって言ってたら、お前らアイツ金髪だとか言ってるけど、オレそこまで金髪じゃなくね?金髪ならこいつだろ」→マイコーさん「コルダとの友好の印として、髪を金色にしました」なかなか似合ってた。あんげんは普通に暗い目な茶髪。保「土曜日の夜はワクワクするでしょう?日曜日は休日だからみんな好きでしょう?」ww着地点が旅立っていった。中「驚いたことを二つ。1、吉羅のイメージの色のシャツがなかなか見つからなかったので、自分で染めた内田さん」すげーってなって2つ目は聞いてなかった。関「いま確認したところ、新しく第21-25章が配信されます!」おめ~!普通にコメントしてた関智が珍しかった。
まあそんなこんなで終わった今回のイベント。エンディングのアナウンスがあって嬉しかった。でも噛んでたんでライブだったんだろうな。案内人はリンドウと桜智。ここも桜智のキモさが充分に発揮されてました。もういいかげんにしなさい本当にwここまで崩れてきたらキャラの救いようがないねw遙か5はまだ積みゲーしてるけど、いつかやろうとなったら絶対普通に桜智のルートプレイ出来ないと思う私は。
とにかく楽しかったぜ!